top of page

2024.2.18 ライブレポート Sketch of Moments #1「霧のむこうに」

  • 執筆者の写真: forcola music
    forcola music
  • 2024年2月22日
  • 読了時間: 4分

更新日:2024年2月24日

2月18日に 吉祥寺MANDA-LA2 でforcola初となるワンマンライブを行いました。


進化・変化していく続きものにすることを意図して、イベントに"Sketch of Moments"というシリーズ名を冠しました。今回はその記念すべき第一段として「霧のむこうに」というサブタイトルをつけました。



ree

forcolaは、情景や心象イメージ、ストーリと楽曲・詩をどのように結びつけるかという表現を模索・追及しています。ボーカルの梅原は絵画・写真といった美術作品を手掛け、ピアノの塚本は映像表示や画像処理などの演出のための技術を持っています。今回は楽曲演奏に合わせて、梅原の写真作品を塚本の映像表示技術でステージ上で演出するという、初の試みとなりました。



1st Stage


【曲目】

  1. Steps of Halcyons

  2. 希望の九月

  3. Reconnection

  4. おもいで

  5. Another Day to Fly

  6. 長雨の終わりに

  7. serenity

forcolaは昨年9月にアルバム「into the moment」を発表しました。1st stageはこのアルバムの楽曲を順に演奏しており、各楽曲から想起される花や情景の写真をステージ上の2台のディスプレイで表示しました。映像は楽曲の進行にあわせてスムースに切り替わり、表示技術による音楽と美術(写真作品)の融合をねらいました。


ステージはアルバム1曲目のインスト曲「Steps of Halcyons」とひまわりの写真で幕を開けました。


ree
Steps of Halcyons

そのまま、ボーカル曲「希望の九月」へつながります。写真の花は紅花です。


ree
希望の九月

「Reconnection」「おもいで」を経て、インスト曲「Another Day to Fly」。塚本が曲のモチーフを発展させてこのライブで新たな曲の形を聞かせました。


ree
Another Day to Fly

アルバム「into the moment」の結びは「長雨の終わりに」。


ree
長雨の終わりに

「Anothey Day To Fly」から「長雨の終わりに」の動画は以下です。





アルバムの全6曲の後は、forcolaの1作目「serenity」を演奏しました。


ree
serenity : ビワがおいしそうでした

2nd Stage


【曲目】

  1. Wind Across the Border

  2. 船出と人々

  3. 霧のむこうに

  4. Sister's Profile

  5. Duas Contas (Garoto) ~ Cainhoso (Pixinguinha)

  6. うれしいことば (Ikuko Sennari)

  7. The Road I Walked


(Encore)

   En La Imaginacion (Marta Valdes)


アルバムコンセプトやイメージを再現した1st stageとは異なり、2nd stageは即興要素を多く含むチャレンジングな内容になりました。冒頭4曲は、サブタイトル曲「霧のむこうに」を中心に据え、戦争や政治による不安、見通しのたたない世界をテーマに演奏しました。「Sister's Profile」(作詞: 梅原 貴子、作曲: 塚本 光一) は今回のライブに向けて梅原が歌詞を書き、完成したバラード。今回初演でしたが、その詩の世界観はステージを強く印象づけるものとなりました。


ree

毎度とりあげる南米シリーズ、今回は「Duas Contas」から「Carinhoso」のメドレーでお届けしました。


ree
Carinhoso: 塚本が慣れないコーラスで会場を沸かせました(というかざわつかせました?)

「うれしいことば」はお世話になっているSENの千成郁子さんの曲。もうほぼforcolaの曲なのではないか、というくらいすっかりなじんでリラックスして自由気ままに演奏させていただきました。ご本人も聴きにいらしていました!


アンコールでは二人が好きなキューバのシンガーソングライター Marta Valdesの「En La Imaginacion」を演奏し、終幕となりました。




初の物販!!


今回「into the moment」の各楽曲にちなんだ花や情景の写真をポストカードセットにして、会場にて販売しました。


ree
ディスプレイを宣伝に使い、すっかり営業モードの梅原

同時にforcolaの物販サイトもオープンしましたので、オンラインでもご購入いただけます。商品はこちら。全6枚のセットで、非常に美しい、素晴らしい出来栄えなので是非お買い求めください!!

ree



感謝!!


今回、ディスプレイを持ち込み展示させてもらいましたが、その機材搬出入・梱包・セッティングから演奏中の映像切り替えなどオペレーションに協力してくれた柿沼朋音さんには感謝です!

そして、この記事のライブ会場での写真はすべて山本製作所さんからのご提供です。ありがとうございます!

このような展示つきのライブを受け入れ、サポートいただいたMANDA-LA2スタッフの皆様、お越しいただいたお客様の皆様、ありがとうございました。本当に暖かい空間になって良かったです。


ree
ありがとうございました!


今後について


forcolaはアルバム制作に向けた楽曲づくりやアレンジ、録音を進めていく予定ですが、今回好評を受けたこともあり、また新たな表現を目指すため、ワンマンライブの第二弾 Sketch of Moments #2 を7月7日に予定しています。

ご予約はこちらからお願いします。


あと今回のライブについて、美術や映像のステージ上での表現手法や舞台裏についてご関心をいただきましたので、別途メイキング的な内容をレポートしたいと思います。


またのお知らせをお楽しみに!

ありがとうございました。


(了)




 
 
 

Bình luận


©2021-2024  by forcola music

bottom of page